ロボットプログラミングコースのポイント
POINT-1
現役のプログラマー2名が講師!最新の技術の紹介もします。
POINT-2
学習パートナーのロボットを自分で組み立てます!
POINT-3
キーボード主体のプログラミングをシンプルに学べます!キーボードに早いうちから馴染めます!
POINT-4
専用ケースで自分専用の学習環境をそのまま持ち運べる!お家に帰っても色々試すことができます!
コース概要
90分授業で月2回開催、「基礎」「応用」の2年間コースです
- 基礎コース開催日時:
- [見和教室]毎月第1・3木曜日18:30〜20:00
[笠原教室]毎月第2・4水曜日18:30〜20:00
- [見和教室]
- 〒310-0912 水戸市見川2-108-26 一周館ビル2F 地図
- [笠原教室]
- 〒310-0852 水戸市笠原町1189−2
グリーンヒル西野ビル3F 地図
- [月謝]授業料 + テキスト代:
- 10,230円(税込)
※別途、入会金、教材費がかかります
1年次「基礎コース」
- IchigoJam入門(全1回)
- カムロボ組み立て(全3回)
- 逐次処理(全2回)
- 待機命令(全2回)
- 変数(全2回)
- 比較分岐(全2回)
- タイピング(全1回)
- お助けロボ(全1回)
- 座標系を理解する(全2回)
- 繰り返し(全2回)
- チーム課題 全2回
- 入出力(全2回)
- 関数(全2回)
2年次「応用コース」
- 電子工作×プログラミング入門(全8回)
- 自由制作1(全2回)
- 電子工作×プログラミング応用(全10回)
- 自由制作2(全4回)
よくある質問「Q&A」
キーボードによるプログラミングは難しくないですか?
アルファベットの習得が必須ですが、初回のカリキュラムにキーボード入力に関する内容がありますのでキーボードをさわったことがないお子様でもご安心下さい。体験会では小学1年生の子が初めてキーボード操作することもありましたが、すぐに操作できるようになった例もあります。
また、将来必要とされるキーボード操作にこの段階から慣れるというメリットもあります。